シンデレラ俳優・小手伸也の軌跡!劇団innerchildからドラマ・映画での活躍まで

未分類
プリント

こんにとは、michikoです。

俳優・小手伸也さんは「シンデレラ俳優」として知られ、ひとたびドラマや映画に出ればその個性で多くの視聴者を惹きつけます。
しかし、彼の演劇人生の原点には、1998年に旗揚げした劇団innerchildの存在がありました。自作・演出・出演を一手に手がけ、“心理学や神話をテーマにした独自の世界観”を舞台で表現してきたのです。

今回は、そんな小手伸也さんのことが気になって、調べてみました。
ちなみに、9月1日(月)19:00放送「有吉ゼミSP」へゲスト出演されます。
バラエティではどんな切り返しが聞けるのか、注目です!

番組情報はこちら

それでは、小手伸也さんの活躍までの軌跡を皆さんと一緒に、見ていきましょう♪

なぜ小手伸也は「シンデレラ俳優」と呼ばれるのか?

舞台中心の長い下積みと遅咲きのブレイク

早稲田大学教育学部時代に、演劇サークル、早稲田大学演劇倶楽部へ所属。
その経験から、大学卒業後「劇団innerchild」を主宰する。

劇団では、作家、演出家、そして俳優を兼ねて劇団をまとめています。

コツコツと俳優業を積み重ねてきたが、ブレイクまでは長い道のりでした。
役者業の傍ら、長らく通販番組のコールセンターでアルバイトをしていた小手伸也さん。このことはもう皆さんもご存じですよね。

コールセンターでの仕事は、
なかなか大変なことも多いと思います。
商品の受付だけではなく、時にはクレームを受けたり、
全く関係ない用件で永遠話をされたりと、対応を受ける側は
想像もつかないほどのストレスもかかっているのではないでしょうか?

そんな環境でも、長年勤められてきたということは
本当に尊敬します

シンデレラボーイならぬ、シンデレラおじさん。
ブレイクが40代半ばだったということもあり、
ご自身でそう呼ばれているようです(#^^#)

「真田丸」など代表作で覚醒した演技の才能

大河ドラマ「真田丸」へ出演することになったキッカケは、

小手伸也さんが出演した舞台を見てくれた「真田丸」のスタッフが
「塙団右衛門」の役にピッタリだと、抜擢されたそうです。

この奇跡を、ご本人は「俳優人生の宝」と話しています。

長期間に撮影の参加は初めてで、どうしたらいいのか。。と
すごく悩んだことも。

このチャンスに、何か爪痕を残さなきゃ!と思っていたそう。
役の塙団右衛門は、合う相手に「塙団右衛門参上」と書いた
木札を渡していたエピソードがあることを知って、
自分自身も、俳優として仕事をとっていくために
合う方々に名刺を配っていた自分と重ねあわせていたそうです。

「名を上げるためにはなんでもやるぞ!」

という強い意気込みを感じたので、ご自身も塙団右衛門と同じ
ような気持ちで、慣れない難しい撮影に臨んだという。

そんな気持ちの変換から、アクの強い役を思いっきり演じることができた。

覚醒した才能は、特別なことがどう、というよりは
自分の気持ちの変換から生み出されることなのかもしれません。

劇団innerchildとは?小手伸也が描いた舞台の世界

劇団「innerchild」旗揚げの背景


劇団は1998年4月に旗揚げされ、小手さんが自ら作・演出・出演を担当しています 。

テーマは心をテーマにして、心理学、神話、宗教、物理化学などを盛り込んだ
緻密な心理描写と物語性に富む作品が特徴です。

劇団innerchildで培った表現力がテレビ・映画へ

「真田丸」「コンフィデンスマンJP」などでの躍進

「真田丸」では、同じ早稲田大学で演劇を経験を積んできた堺雅人さんに
気かけてもらい、アドバイスをもらうこともあったそう。

現場の役者さんたち、スタッフの方々がとても面白く
思いっきり演じることもできたおかげで、

舞台から映像中心の活動に場が変わっていった転機になった。

その経験から、もう一つの代表作
「コンフィデンスマンJP」でも、個性的な役柄を見事に演じ切っているのでしょう。

本筋のセリフはあるものの、
動きや表情、指定のない衣装までもアドリブ満載!

瞬発力が求められる現場に
「みんな何をしてくるかわからないので、正直こわい」
という本音も(笑)

同じ思いで、共に撮影に挑むチームワークがあるからこそ、
為せる技ということでしょうか(#^^#)

そんな現場に馴染む、小手伸也さんの柔軟で若き時代に積んできた経験が
活かされているのでしょう!

まとめ:劇団innerchildから「シンデレラ俳優」へ、そして未来へ

今後のさらなる活躍に期待!

最新出演作品も絶賛上映中です!

「シンデレラ俳優おじさん」ガラスの靴はこれからもずっと履き続けて
サイズが変わったら、また心を調整しつつ
思いっきりチャレンジしてほしいと思います!

これからの活躍を応援しています(#^^#)

コメント

タイトルとURLをコピーしました